診療のご案内

Home > 診療科・部門 > 消化器内科

診療のご案内

消化器内科

消化器内科の特色

上部内視鏡検査、カプセル内視鏡による小腸検査に併せ、代表的な大腸検査(便潜血反応検査,カプセル型大腸内視鏡検査,CTコロノグラフィー検査,電子ビデオスコープによる大腸内視鏡検査)に対応し、消化管の検査、消化器疾患の治療に広く対応しています。
また、慢性炎症性腸疾患(IBD)について専門的に診療を行うIBDセンターを開設しています。

対象疾患

  • 消化管疾患
  • 食道癌の診断
  • 逆流性食道炎・急性胃炎・胃・十二指腸潰瘍の診断および治療
  • 胃良性腫瘍・早期癌の内視鏡診断および治療
  • 大腸良性腫瘍・早期癌の内視鏡診断および治療
  • 炎症性腸疾患(潰瘍性大腸炎・クローン病)の診断、治療
    →大腸・肛門外科と連携して施行しています
  • 上部・下部消化管出血の治療

検査について

対応検査

  • 胃カメラ(上部消化管内視鏡検査)
  • 大腸カメラ(下部消化管内視鏡検査)
  • CTコロノグラフィー
  • カプセル内視鏡(小腸・大腸)

大腸検査について

欧米にならい日本でもがんや種々の炎症など、大腸疾患が非常に多くなっています。しかし、一般に大腸検査は胃の検査と比べますと、下剤服用の必要があり検査自体のハードルが少々高いのが課題でした。また、その方の全身状態や基礎疾患、年齢や体質などから、検査精度の高さよりも身体への負担が少なく安全性の高い検査法が求められる場合も少なくありません。そこで、昨今はより少ない身体的負担で済む様々な大腸の検査法が開発され、実臨床で用いられています。現在日本で行える代表的な大腸検査法4つ(便潜血反応検査,カプセル型大腸内視鏡検査,CTコロノグラフィー,電子ビデオスコープによる大腸内視鏡検査)には、それぞれ利点と欠点がありますが、いずれの検査においてもメリットを最大限、デメリットを最小限にするために、当院では様々な努力を行っています。

●カプセル型大腸内視鏡検査について

内臓電池で撮影を行うカプセル内視鏡については、可能な限り前処置の負担を減らし、また撮影可能時間内に肛門から排出されるようブースターと呼ばれる内服液を適宜使用し、大半の例で全大腸が撮影できます。
関連:カプセル大腸内視鏡検査について

  • カプセル内視鏡
  • カプセル内視鏡(周辺機器含む)

大腸カプセル内視鏡の検査の流れ(動画)

●CTコロノグラフィー検査について

CTコロノグラフィー検査とは、内視鏡を挿入せずにCT装置で大腸を撮影し3D画像で実際の内視鏡と同じように内部を診断する検査方法です。従来の注腸造影X線検査で用いられるバリウムを使用せず、炭酸ガスで大腸内に送気し、高速スキャンが可能な64列マルチスライスCTによるごく短時間での撮影が可能です。

  • 大腸CT検査の様子
  • 大腸CT画像
●電子ビデオスコープによる大腸内視鏡検査(下部消化管内視鏡検査)について

様々な体型に対応できるよう最新型スコープのラインアップを備えています。大腸への送気には空気ではなく大腸CTにも用いられる炭酸ガスを使用することで、お腹への負担を少なくすることができます。 また、ポリープがある場合は可能な限りその場で切除できるよう器材を多く揃えています。(ポリープを切除した場合は1泊の入院が必要となります。)

  • 大腸ビデオスコープ検査の様子

スタッフ紹介

●常勤医師

・堀田直樹(ほった なおき)院長補佐

●非常勤医師

・三枝 直人(さいぐさ なおと)医師 ※大腸・肛門外科 併任

・山下 彩子(やました あやこ)医師

・平松 美緒(ひらまつ みお)医師

・木下 拓也(きのした たくや)医師

診療のご案内

●受付開始時間:朝8:00~、昼13:00~、夕15:30~  
●外来予約受付:052-451-1541
診療時間
9:00~12:00 堀田直樹 - - 堀田直樹 三枝直人  平松美緒
木下拓也
三枝直人
13:00~15:00 - - 山下彩子 - - -
16:30~19:00 三枝直人
- - - - -