福利厚生

Home > 看護部 > 看護部の福利厚生

看護部の福利厚生(ワークライフバランス)

当院看護部のワークライフバランスへの取り組みについて

増子記念病院ならではの充実したサポート体制により、一人ひとりのライフスタイルに応じた、仕事とプライベートの両立を支援しています。
平成27年度より、看護協会が推し進めるワークライフバランス(WLB)推進ワークショップ事業にも参加し、職員の働きやすさの向上に病院全体で本格的に取り組み始めました。 また、事業主行動計画を策定し、育児や介護への支援、有給休暇の取得促進等への取り組みにも力を入れています。平成29年8月には、厚生労働大臣より「子育てサポート企業」に認定され、次世代認定マーク「くるみん」が付与されました。

くるみん認定について(特設ページ)

有給休暇の取得促進について

平成27年より、病院全体で有給休暇の取得促進に取り組んできています。
その結果、看護職の有給休暇取得率が80%を超え、その後も高い水準を維持しています。

有給休暇 年間平均取得日数・取得率

  令和2年 令和元年 平成30年 平成29年 平成28年
取得日数 13.5日 12.1日 12.8日 11.9日 11.5日
取得率 89.4% 81.4% 83.5% 82.0% 81.0%
(厚生労働省 就労条件総合調査の計算方法に準則し、数値を算出しています)

各種制度の周知へ向けて

各種制度の周知

増子記念病院では育児や介護、検診補助制度や休暇制度など、働く職員をサポートするために多くの福利厚生制度を整備しています。これらの制度は、内容が多岐にわたり、中には仕組みが単純ではないものもあります。そこで、各種制度の内容を分かりやすくかみ砕いて説明する、独自の解説誌面を作成配布し、職員皆さんが気軽に各種制度を活用できるようサポートしています。

【収録テーマ例】
「出産育児への就業支援制度について」、
「介護への就業支援制度について」、
「健保組合の補助制度について」、
「各種慶弔制度について」 、
「ハラスメント対策について」

看護師短時間正職員制度(育児期)

育児期の職員を支援するため、0歳から小学校在学中の子供を持つ職員を対象とした短時間勤務制度を整備しています。

  • 勤務時間は、1日5時間から、週25時間からの時間設定となります
  • 子供が0歳から小学校卒業までの期間に利用することができます
  • 賞与の支給もあります

透析室勤務:看護師
「仕事と家庭を両立させたいと思いこの制度を利用しています。一日の限りある時間を家族のために使うことが出来き、有意義な日々を過ごすことができています。」

日勤常勤正職員制度

職員の仕事と家庭の両立を支援するため、夜勤なし、日勤のみの勤務制度を整備しています

  • 勤務時間は、1日8時間(休憩1時間)、週40時間(実動35時間)
  • 賞与の支給もあります。

パートアルバイト勤務制度

職員がさまざまな働き方ができるよう、短時間の勤務や週勤務日数が少ないパートタイム勤務制度を整備しています。

看護師社宅

職員が勤務しやすい環境を提供するため、ワンルームマンションを社宅として貸与しています。建物は新しく、オートロック完備でセキュリティが整っています。病院・名古屋駅からも徒歩圏内のため、通勤にとても便利で、またショッピングやグルメにもこの上ない好立地です。
病院からの費用補助により、自己負担額は月額18,500〜25,000円程度になります。

  •  看護師社宅
  •  看護師社宅

院内保育所

増子記念病院では、子育てをする職員が安心して働けるよう、院内保育所を完備しています。
平成27年3月に敷地内に新しい園舎が建ち、リニューアルオープンしました。
保育士資格を持つ保育士による常時保育を行っており、夜間保育にも対応しています。

院内保育所
(ますこ保育所特設ページ)

職員食堂

病院内にスタッフが利用できる職員食堂を完備しています。
日替わり・週替わりの複数メニューから選ぶことができ、食費補助により職員は特価で利用できます。
また、定期的に、有名店タイアップによる特別メニュー等、キャンペーンが開催されています。最近では『日本橋たいめいけん』『西新宿もうやんカレー』『神田MAJI CURRY』そして『名古屋歌志軒』といった有名店とのコラボメニューが登場しました。

職員食堂職員食堂

各種検診・人間ドック等への費用補助

職員の健康を守るための福利制度として、各種検診・ドック・予防接種への費用補助制度があります。
職員本人へ費用が補助されるだけでなく、職員の家族※ へも費用の補助があります。(※健康保険の扶養家族が対象です)

人間ドッグ

【制度の例】

人間ドック
→ 職員本人は全額補助・家族へも一定額の費用補助があります

脳ドック、乳がん検診などの各種検診
→ 職員本人・家族へ一定額の費用補助があります

インフルエンザ予防接種
→ 職員本人は全額補助、家族の予防接種へも費用が補助されます

歯科健診
→ 職員本人・家族の費用について全額が補助されます

福利厚生倶楽部

当院職員は福利厚生倶楽部の会員となり、会員特典としてレジャー施設、宿泊施設、ホテルレストラン、ショッピング、スポーツクラブ等々といった様々なジャンルでの優遇を受けることができます。この制度が職員にとても好評で、余暇の充実や家族サービスのために積極的に活用されています。